東ソー株式会社

NEWS RELEASE

2025年05月20日

東ソー株式会社
広報・IR室

2025.05.20

ニュースリリース

「東ソーグループサステナビリティ基本方針」を制定

東ソーは、このたび、「東ソーグループサステナビリティ基本方針」を制定しました。

当社は、「私たちの東ソーは、化学の革新を通して、幸せを実現し、社会に貢献する。」という企業理念のもと、事業を通じた社会価値の創出や社会課題解決に取り組んできました。2025年2月に創業90周年を迎えるにあたり、東ソーグループが目指す持続可能な社会と、その社会における存在意義(パーパス)を定義し、当社グループとしてのサステナビリティ基本方針を策定しました。
本方針の制定により、サステナビリティ経営推進の姿勢を社内外により分かり易く発信し、持続可能な社会の実現に向けた活動を一段と推進してまいります。

引き続きグループ一丸となって、幅広い事業活動を通じて社会へ貢献し、企業価値の向上を目指してまいります。

東ソーグループサステナビリティ基本方針

東ソーグループは、「地球とヒトがいつまでも幸せで快適に暮らせる社会」の実現にむけて、「地球とヒトの快適な暮らしのパートナー」としての存在意義を発揮していくことで、社会課題の解決により持続的な成長を目指します。
そのために、化学の革新を通じて、また、その価値創出を実現できる組織へ進化しながら、盤石な経営基盤の構築と責任ある経営を推進していきます。

地球環境の保全と持続可能な社会の実現
気候変動対応をはじめ、事業活動が地球環境に及ぼす環境負荷の最小化にバリューチェーン全体で継続的に取り組むことで、地球とヒトがいつまでも幸せで快適に暮らせる社会を実現します。
事業を通じた社会課題解決と持続可能な企業成長
化学を基盤とした独自の技術を深め、世界の事業パートナーとの協創を通じて社会課題を解決し、人々の幸福に貢献する革新的で信頼性のある製品・サービスの提供により東ソーグループの持続的な成長を目指します。
自由闊達な企業風土の継承・発展
従業員の挑戦を応援し、働きがいがあり活力にあふれる企業風土と、風通しが良く人権及び多様性を尊重した職場環境を実現します。
安全・安定操業の確保
事業活動にかかわる人々の安全・健康と安定操業が、経営の大前提であることを認識し、安全文化の醸成と安全基盤の強化に真摯に取り組みます。
誠実な企業活動の追求
コンプライアンスを徹底し、対話と協働を基本とする誠実で透明性の高い企業活動を通じて、ステークホルダーから信頼されるグローバルな企業グループを実現します。

お問い合わせ先

東ソー株式会社 広報・IR室
東京都中央区八重洲2-2-1
TEL:03-6636-3712